日記

2025-05-20 09:10:00

子ども園での演奏

先週、大津市のふたつの子ども園で、小さなコンサートをしてきました。

ヴァイオリンとピアノとアイリッシュハープの三重奏です。

季節の曲や、楽器紹介、本格的なクラシック曲も演奏してきました。

私の子育て時代にはなかった、保育園と幼稚園が一緒になった子ども園で、

1歳児さんから年長さんまで、かわいい子どもたちが楽しんでくれました。

音楽に対する反応も素直で、知ってる〜!とか初めて見た!とか

いろんなお声が聞こえました。

一緒に歌ったり、手遊び歌をしたり、楽しい時間を過ごさせていただきました。

お誘いしてくれたN姉妹どうもありがとうございました。

 

今週末はオーケストラでの演奏です。

切り替えて練習してきます!

2025-05-14 22:14:00

演奏のお仕事が続きます

IMG_7297.jpeg

 

今日はめずらしく、平日の挙式の演奏へ。

平日はご家族、ご親族だけのお式が多いのですが、今日はたくさんの列席者がいらっしゃいました。

キュートなリングガールちゃんも、堂々とお役目を果たされていました。

その後は、明日、こども園で演奏するので、練習へ。

ヴァイオリンとピアノとアイリッシュハープのトリオで、本格的なクラシック曲から子どもたちが楽しめそうな曲まで演奏します。

幼稚園と保育園しかなかった時代の子育てだったので、今の子達はどんな感じだろう。。。

楽しみです♪

2025-04-25 09:36:00

立命館大学交響楽団 第133回定期演奏会

C71AB88F-800C-4276-B83D-749581EED616.jpeg

来月、立命館大学交響楽団さまの定期演奏会の
お手伝いをさせていただきます。


2月の大阪大学外国語学部管弦楽団さまに続き…
またドキドキです。
2ndハープは、3回生の子(次女の同級生)が弾いてくれます。
ホルンに次女がいます…。
そして、団長を務めております。
どうぞ、お時間ありましたら、親子共演ご覧ください。

団員から、ハープ希望者が出ることを切に願います。
オーケストラは経験少なすぎて、ぴよぴよ🐣レベル😂
頑張ります🙌

公演詳細、チケットのお求めはこちらからお願いします。

https://www.ruso60.com



𓇡𓇢𓇡𓂅𓇡𓂅𓇢𓂅𓇢𓂅𓇢𓇡
立命館大学交響楽団
第133回定期演奏会

2025年 5月 25日 (日)
開場15:00 開演16:00
高槻城公園芸術文化劇場 南館トリシマホール

E.エルガー
行進曲『威風堂々』第1番,第4番 Op.39

P.I.チャイコフスキー
幻想序曲『ロメオとジュリエット』 

A.ドヴォルザーク
交響曲第7番 Op.70

指揮
阪 哲朗
神田 眞宏(学生)

2025-04-24 09:36:00

大津の能舞台でハープを楽しむ会

ベージュ シンプル イベント告知 チラシ.zip - 2.png

 

 

お教室を2年たち、沢山の方がハープを習いにきてくださっています。

この度、みなさんの練習の成果を聴いていただこうと思い、

「大津の能舞台でハープを楽しむ会」を企画しました。

6月28日土曜日 13時より

大津市伝統芸能会館にて開催します。

生徒さんたちもこの会に向けて曲を選んで、練習されています。

アンサンブルや、グランドハープの演奏も聴いていただこうと思い、準備をしています。

どなた様も聴きにきていただけますので、

ハープに興味のある方や、習いたいな、どんなところかな?と

興味を持たれましたら、是非足をお運びください。

お問い合わせもお待ちしております。

 

2025-03-28 11:29:00

吹奏楽に参加します

IMG_6719.jpeg

 

3月は、吹奏楽の練習に参加しています。

母校の吹奏楽部定期演奏会に、OGとして参加します。

演奏する曲は、「エル・カミーノ・レアル」

吹奏楽界隈ではお馴染みの華やかな曲ですよね。

現役中学生とOBOGが一緒に演奏します。

子どもたちも同じ学校なので、一緒に演奏するのは楽しみです。

1 2 3 4 5 6 7 8