日記

2025-08-06 22:52:00

ハープの日〜5周年だよ、全員集合〜

IMG_8506.jpegIMG_8522.jpeg

IMG_8519.jpeg

数年前から、8月2日をハープの日と定め、各地でいろんなイベントが行われるようになりました。

ハーブやパンツの日でもあるようですが、、、笑

今年は、ハープ王子さまからのお誘いで、お江戸へハープグッズを販売しにいきました。

ハープの日〜5周年だよ全員集合〜と銘打ち、6人もの様々なジャンルで演奏されるハーピストをメインに、

ワークショップや演奏披露、愛好家の方との大合奏など、盛りだくさんのイベントでした。

ハープ王子さまが、半年以上の時間をかけて企画してくださったのです。

 

今回は演奏しなくていいので、ウキウキ楽しく準備しました。

ネットショップから商品を厳選し、新しい商品も加えて、いろいろな備品も整えて。

当日は、ネットショップでいつもご贔屓にいただくたくさんのお客様にリアルにお会いすることができ、

お話ができてとても幸せな時間でした。そして、またお店もグッズ作りもがんばろうと思わせていただきました。

お買い上げくださったみなさま、ネットショップをずっと応援してくださっているみなさま、

ありがとうございました。

そして、おとなりでかわいいアイシングクッキーを販売されていた玉川玲さん、ありがとうございました。

 

講師の先生方のコンサートは、クラシックからジャズまでハープとはいえ、幅広いジャンルでの演奏で、新しい可能性も感じましたし、もっとハープが弾きたいなと心の底から思いました。

最後に愛好家のみなさんと講師の先生方との総勢50名による大合奏♪

参加予定ではなかったのですが、欠員が出たとかで急遽参加させていただき、やっぱりハープも弾いて楽しませていただきました。

企画して準備を進めてくださった関係者のみなさま、ありがとうございました。

思い切って参加して良かったです。

2025-07-25 10:54:00

ハープとオリエンタルダンスのマリアージュ dans ma vie 終わりました♪

IMG_8371.jpegIMG_8374.jpeg

 

7月19日、京都市上京区の本昌寺さまにて、

「ハープとオリエンタルダンスのマリアージュ dans ma vie」を

無事に終演しました。

nur bellydance主宰のmasami先生との出会いのきっかけとなった本昌寺さまにて

コラボ企画を終えられたことはとても幸せでした。

当日は生徒さんたちにも出演いただき、ハープ組は浴衣にて演奏いたしました。

私自身、着物でハープを弾いたのは初めてでしたが、

意外と弾けるんだなぁと新しい世界を見た感じです。

bellydance教室の生徒様たちもとても美しく、素敵な踊りで会場を満たしてくださいました。

お手伝いしてくれたみなさま、本昌寺のみなさま、masami先生

どうもありがとうございました!

 

2025-07-18 10:53:00

ハープとオリエンタルダンスのマリアージュ dans ma vie

IMG_7383.jpeg

 

ハープとオリエンタルダンスのマリアージュ dans ma vie

2025年7月19日16時より 京都市上京区 本昌寺さまにて

Nur bellydance主宰のmasami先生のお誘いで、コラボコンサートを催します。

masami先生のお教室9周年の特別企画です。

1部は私の生徒さんたちとのアンサンブル披露

2部はベリーダンスの生徒さんたちの披露

3部はmasami先生と私のコラボショーになっています。

 

インスタグラムで告知していたのですが、すっかりこちらでの告知を失念。。。

もう明日なのですが笑、もしよろしければおこしくださいね。

 

 

 

2025-07-18 09:44:00

京都・満福寺さまのお念仏のつどいにて

IMG_8272.jpeg

7月12日、京都にある満福寺さまにて8回目の「お念仏のつどい」にて

アイリッシュハープでミニコンサートをさせていただきました。

 

きっかけは、ご住職からのDMでした。

インスタグラムで、めずらいしくお寺の方からフォローいただいたなぁと思っていたら、

今回のお誘いをしてくださいました。

インスタだけで依頼してくださるとは、勇気のある方だなぁと(笑)思ったのですが、

これもご縁かなとお引き受けさせていただきました。

当日は、ご住職の良いお声での読経と、わかりやすい仏様にまつわる法話のあと、

40分ほどのコンサートをさせていただきました。

法話のなかでも、演奏がしやすいようにさりげなくお話をつないでくださり、

あたたかい檀家さまやお客様に囲まれて、和やかな雰囲気のもとに演奏することができました。

このコンサートの前にご住職がアキレス腱を断絶されるというハプニングがあったのですが、

退院され、松葉杖にて全うされました、、、。

最後に、ご住職のリクエスト曲を参加してくださったみなさまと演奏とともに歌っていただき、

涼やかなお声が本堂に響き、音楽を通じてあたたかな空間が生み出され、

一人で演奏しているのとはまた全然違って、いいものだなぁと心に沁み入りました。

 

満福寺のみなさま、参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました。

 

 

2025-07-03 06:41:00

能舞台でハープを楽しむ会

IMG_9244.jpeg

 

私のお教室の初めての発表会「能舞台でハープを楽しむ会」

9人の生徒さんが参加してくださり、無事に終了することができました。

全員でのアンサンブルにもチャレンジしました。

準備から始めてのことばかりで、ドキドキしつつ、

当日は能舞台に養生シートを敷いたりするところから始まりました。

お能や狂言を観に行ったことはあっても、実際に能舞台に上がらせてもらうのは初めて!

とても響きが良く、15弦の小さなハープでも音響も入れずにきれいに響きました。

能舞台とハープ、和と洋がとても似合った時間でした。

終わったあとのお茶会でも、生徒さんたちが仲良くなってくれて、ハープの輪が広がり嬉しい限りです。

 

お手伝いしてくれたハープ仲間、家族、頑張って練習してくれた生徒さん、

楽しいひと時となりました。ありがとうございました。

また、この発表会を観にきて、ハープを始めてくださる方もいらっしゃり、とても嬉しく思っています。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...